ノートは最高の参考書になる。

こんばんは。

 

今日は天満屋ハッピータウン岡南店さんでイベントを開催させて頂きました。

百マス計算タイムトライアルが大人気でした!

 

f:id:weverykateikyoushi:20170923215916j:plain

 

パネルやモニターをいかに見やすく配置するかって

結構難しいのですが、色々工夫するのが結構楽しいです。

 

 

先日書かせてもらいましたが、ウェブリーオリジナルノー

「totonote」(トトノウト)が完成間近です!!

データの入稿が終わり、教室にノートが届くのを待っている状態です。

 

ウェブリーの生徒さんには1冊プレゼントさせていただく予定です。

指導をより良いものにしたいという講師陣の思いがこもったノートなんです。

 

 

「totonote」とは

「トトノウト」とは、学習指導を行うウェブリー講師と、

整理収納アドバイザーが考えたノートです。

国立大学生のノート活用術と

「使いたいときに、使いたいモノがすぐに出せる」という

整理収納アドバイザーのメソッドをもとに、

「見出し」「重要ポイント」「先生のコメント」等を整理しやすく、

見返しやすいレイアウトデザインにしました。

 

 

この文章、めちゃくちゃ時間をかけて考えた

お気に入りの説明文なんです(笑)

 

 

生徒さんにも多いのですが、

僕は学生時代、授業中にノートを取っていたのですが、

その後に見返すことはあまりありませんでした。

テスト前に改めてまとめノートを作成していました。

今考えると時間がもったいなかったなぁと思っています。

 

 

どこに何が書いてあるのか分からない

何が大事か分からない

そもそも後で使うものとは思ってなかった

 

という理由で、見返さなかったと思います。

 

 

見返す習慣を無理につけるのは正直難しいと思います。逆に、

見返しやすいノートだったら、強制しなくても見返すようになるのでは?

と思い、ノートの下に大事なことや、覚えておきたいことを

書く「まとめスペース」を設けました。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170923221013j:plain

 

ノート1冊分の重要なポイントだけを3分で見返すことができるんです!

 

そのほかにもドットを入れていたり、フリーボックスを設けたり、

学校で使う場合は、先生が授業中に言ったことをメモするスペースなど

見返しやすさを重視して作ってみました。

 

 

あと、表紙にもこだわりました。

 

 

使い終わったノートって中に何が書いてあるか

分かりづらいから見返さない。

 

 

という問題を解決するために、

ノート中身がすぐ分かるように、

自分で目次を書けるようにし、

書き込みやすい紙質にしました。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170920221113j:plain

 

いつからいつまで使ったかを書くところなんかもあるんですよ。

 

生徒さんは勿論、講師陣にも使ってもらって

改善点などを吸い上げて、バージョンアップさせていく予定です。

 

 

見返したくなるノートが出来れば、

テスト前に必ず大活躍してくれるはずです!

僕みたいに再度まとめノートを作るのは要領が悪いと思います(笑)

 

学校の授業をしっかり聞いて、

その時に頭の中を整理することができれば

必ず学力UPに繋がります。

 

「あれなんだったけ?」というとき、

知りたい情報がすぐに見つかります。

 

無駄な時間も減ります。

 

ノートは頑張った証。

 

当然、メモ書きのように使うノートに比べ、愛着が湧きます。

 

「使いたい時に、使いたいモノがすぐ出せる」

ストレスフリーな感覚を是非味わってみてください♪