特別優待券始めました。

こんばんは。

 

さっきはすごい雨でしたね(;・∀・)

 

本日、

特別優待券が出来上がりました!!

f:id:weverykateikyoushi:20170601211617j:plain

 

 

f:id:weverykateikyoushi:20170601211611j:plain

 

ウェブリーの冊子を置かせて頂いたお店の方に

お礼の気持ちを込めて作らせていただきました。

 

既に置かせていただいている

お店にも来週からお届けにあがらせていただく予定です!

 

無料体験もご家庭のご要望に合わせて

様々な形をご用意しております。

 

僕のおススメは

3週間で8回体験を受けるレッスンです!!

 

本気で変わりたい!チャレンジしてみたいという

人にはもってこいの3週間になると思います。

 

応援してくれる講師も

オンラインだからこそ自由に

選ぶことが出来るんです!!

 

21日で変わった!を実感している

子供達の顔を沢山見たいと思っています☆

 

www.youtube.com

集中できる勉強部屋づくりとは!?vol.4 番外編

こんばんは。

 

昨日はてつに

「そろそろデスク周りを片付けたいんですけど…」

と言われたので、

片付けの極意を少し伝授しました(笑)

 

f:id:weverykateikyoushi:20170531211810j:plain

実は、僕は整理収納アドバイザー2級という

資格を持っています。

 

片付けたがり屋なのです(笑)

 

 

片付けたいという気持ちがある人であっても、

整理をするとどんなメリットがあるのか?

整理という概念について、

片付けを始める前に

改めて考えてみる必要が絶対あります。

 

そこが自分の中で腑に落ちると

とりあえず片付けだすよりスムーズに整理ができて、

きれいな状態もキープしやすくなるんです。

 

 

まず、整理というものは

「片付けてきれいになった」という

「結果」だと思っている人が多いということ。

 

散らかっていくから仕方なく

「後始末的な行動」として

整理をとらえている人が多いんですね。

 

要するに

「めんどくさい。」

 

 

また、

整理が出来ないのは

「生まれつきだ。」

「遺伝だ。」

「性格だ。」

と思い込んでいる人が多い様ですが

そうではないよという話をしました。

 

 

なかなか人の話に納得しない、てつくんが

珍しく納得してくれて、びっくりしました(笑)

 

 

片付けや整理をついつい後回しにしてしまうのは

整理で得られる利益は何なのか?

が具体的に分かっていないからです。

 

 

必要なものだけに囲まれて

生活できたらどんなにシンプルで

心地よいかをイメージしてみてください。

 

整理ができない一番の理由は

使っていないものがいっぱいある。

よく使うものと混在してしまっている。

このケースが非常に多いです。

 

そんなとき、いつもこの極意を伝授します。

 

片付けたい場所にあるものを

新聞紙の上に全部出して

右によく使うもの

左にほとんど使わないものに分ける。

 

右の山にあるよく使うものを

もとの位置に戻して整理をするとバッチリです!

 

整理を始めるときは

よく使う場所から始めるのがおすすめです。

 

なぜかというと

毎日、効果を実感できるから。

 

また少しずつ

集中できる部屋づくりと一緒に

書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

学び合う教室

こんばんは。

 

今日は最近読んでいる本について。

 

本屋さんで見つけて買ってみました。

 

学び合う教室 金森学級と日本の世界教育遺産 (角川新書)

学び合う教室 金森学級と日本の世界教育遺産 (角川新書)

 

 

この本を読んで、YouTubeで金森先生の

動画を見ました。

 

とても感動しました。

 

小学校での学びの大切さを

改めて実感できる素晴らしい本です。

 

 

「朝の会」という会が毎朝あり、

手紙を書いて発表し、

それに対して生徒が挙手して

意見を述べます。

 

 

言葉はつたないけど、

小学生たちの純粋さや

相手を思いやる気持ちに

心を動かされました。

 

 

授業の一つに

「どしゃぶりどろんこ」という授業があるのですが、

名前のごとく、大雨の日に

グラウンドで遊びまくるという授業。

 

クラス全員で、一瞬にして泥と泥水でぐしゃぐしゃになり、

「めちゃくちゃおもしろい!」

「最高!」

と口々に叫び、興奮で輝いた表情を

見せる子供達のことが書かれています。

 

保護者達からも積極的な応援をしてもらっているとのことです。

 

 

こんな経験はなかなかできない世の中ですよね。

 

 

教育先進国のオランダからも

講演を依頼されるほど、話題になっているようです。

 

 

幼少期の子供は、全身、全運動・感覚器官から喜びを放射し

友と繋がり、生活意欲を高める。

 

確かにそうだと思いました。

こういった経験を小さいときにたくさんしておくことが

とても大切だなと感じました。

 

 

本の中である生徒が心の内を語っています。

 

いつも宿題、勉強、進研ゼミをやらなくちゃいけないって

いつもあせっている。

 

テストでいい点を取ってお母さんを喜ばせてあげたい

でも最近何で親や先生の為に頑張っているんだろう?

何のために自分は努力しているんだ。

 

 

とても印象的でした。

 

指導を行う側の人間として

しっかりこの本を講師の人たちにも

伝えていきたいと思います。

 

ウェブリーのスマホページもう少しです…。

こんばんは。

 

ウェブリーのスマホ版ホームページが

少し遅れています。すいません。

2,3日で公開予定なので少々お待ちください。

 

 

今日はお昼から、ウェブリーの冊子を置かせてもらいに

岡山市を回ってきました。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170528222300j:plain

 

 

こちらの都合にもかかわらず、

了承して下さった店舗の方々、

本当にありがとうございます。

 

 

冊子の設置をスタートして

1週間ほど経ちました。

 

お店の方にお声かけをするたびに、

「申し訳ないなぁ。」

という気持ちが日に日に大きくなっています。

 

 

だってお店の方からすると、

メリットはほとんどないはずです。

 

 

そこで、少しでもお店の方に

何かできることがないかを考えてみました。

 

 

💡

 

お店の方や、ご家族、ご友人の方に

特別優待券を発行させてもらおうと思います!

 

 

通常のお申込みより、割引率が高いものに

させてもらう予定です。

 

ツイッター、FB、インスタグラムのフォローも

させてもらいたいと思っています。

 

明日早速チケット作成させてもらいます!!

f:id:weverykateikyoushi:20170520170726j:plain

今話題のベーシックインカムとは!?

f:id:weverykateikyoushi:20170527211312j:plain

こんばんは。

 

最近話題の

ベーシックインカム

ってご存知ですか!?

 

ベーシックインカムとは

 

政府がすべての人に

必要最低限の生活を保障する収入を

無条件に支給する制度

 

カンタンに言うと

政府から毎月タダでお金がもらえるという仕組み。

 

 

今年の元旦からフィンランドでは、

2年間にわたって2000人の失業者を対象に

毎月560ユーロ(約6万8000円)を

無償で支給するというプログラムを開始しているそうです。

 

失業保険と違うのは、働いてもお金がもらえるということ。

失業率が高いEUなどでは推進しているようです。

 

 

世界の人々の収入の格差が広がっているとよく言われますよね。

 

世界のトップ62人の大富豪が

全人類の下位半分、すなわち36億人と

同額の資産を持っている

 

 

今現在こんな状態で、しかも

 

近い将来、テクノロジーの進化により

AIに仕事が奪われると予測されています。

人工知能やロボットによる仕事の自動化がますます進み、

仕事は減り、働き口が減少していくということですね。

f:id:weverykateikyoushi:20170527215634j:plain

オックスフォード大学の研究チームは2013年、

今後10〜20年間に、

アメリカの総労働人口の47%が

機械に置き換わる可能性があると発表しています。

 

このままでは格差が広がる一方。

仕事に対してせざる負えないというスタンスの

人が今以上に増えてしまいそうです。

 

ベーシックインカムの導入は

日本ではまだまだ先になりそうですが、

世界はどんどん進んでいっています。

 

 

 

したいことはあるけど、生活の為に

その仕事や活動は選べない…。

そんな人って多いと思います。

 

ベーシックインカムで最低限度の生活が保障されれば、

 

したくない仕事をしない自由が手に入り

純粋にやりたい仕事に就ける。

 

気軽に転職や起業が出来たり、

社会貢献活動にもっと参加出来たりといったことが増える

 

また、貧困による犯罪が減少するはずです。

お金がなくて罪を犯してしまうことって

犯罪の中で多数を占めているからです。

 

食べる為に働くのではなく、

生活を豊かにするためにみんな仕事にやる気なる!

 

いいなあと思います。

 

 

当然デメリットもあって

 

そもそもそのお金をどこから出すのか?という問題や、

お金もらえるなら働かない!という人が増えるかもしれないです。

 

今目先の問題や、周りの人の話だけで

物事を判断せずに世界の動きに目を向けて

子供達にこれからの未来について

いろいろな予測を立てながら

ディベートする機会を作りたいと思っています。

 

 

 

 

ウェブリーのホームページ(スマホ版)公開!

こんばんは。

 

今日は木曜日ということで

ホームページの打合せをしていました。

 

今現在、PC版のホームページの一部のみの

公開となっています。

 

明日、スマートフォン版のホームページの

一部を公開させて頂く予定です!

f:id:weverykateikyoushi:20170525213824j:plain

どんな仕上がりになっているかとっても楽しみです。

 

 

スマートフォンの構成で結構悩んでいます。

 

例えば、メニューボタンの配置はどこがいいのか?

上部にあると押しにくいという難点があったりするんですね。

 

いろんなサイトを見ながら

日々勉強させてもらっています。

 

こんなに1から何かを作っていくことって

初めてだなぁと最近気付きました。

 

大きい会社では、

マーケティング、デザイン、サービス考案、営業、など

部署でそれぞれの仕事をするのだと思いますが、

ウェブリーでは僕とてつとヨッシー3人で全部しないといけません(笑)

 

めちゃくちゃ大変ですが、やりがいがあります!

ホント大変ですけど(笑)

 

 

目先のことにとらわれがちになりそうですが、

ウェブリーの未来を思い描いて、

来週久しぶりに3人で飲みに行こうと思います🍺

集中できる勉強部屋づくりとは!?vol.3

こんばんは。

 

 

前回、机と椅子の高さの

方程式について書きました。

 

引き続き、今日は椅子。

f:id:weverykateikyoushi:20170524163103j:plain

 

ちなみに僕がいつかほしい椅子はこれです。

 

座り心地が神がかっています!

椅子って僕的には結構大事なんです。

 

子供をよく連れていく

病院の待合にあるソファーも

かなり快適で、待っている間に

いつも確実に寝てしまいます(笑)

 

 

勉強するときの椅子が

長時間座っていると疲れるようでは

すぐに机から離れてしまうことになります。

 

また、座るときにいいイメージを持って

座れないのも良くないですよね。

座らなくなります(笑)

 

 

僕もデスクワークの時間が結構あります。

依然はこだわることがなかったのですが、

やっぱり疲れる椅子ってあります。

 

 

去年に友達のおススメで

IKEAで椅子を変えました。

 

 ニトリではありませんが

お値段以上です。

 

この椅子にしてから、

デスクワークに対するイメージが

変わりました。

 

 

 

今、中学校ではだいたい、

学年+1時間の家庭学習

が必要と言われています。

 

中3だったら4時間!!

時間だけではないと思いますが、

どちらにせよ、ある程度の時間を過ごす

場所であることには間違いありません。

 

 

多少値が張っても、

毎日座る勉強の椅子を

見直してみるのはどうでしょうか?

 

集中力UPポイント其の吾

座りたくなる椅子で勉強するべし

 

肘掛けがあれば、座ったまま休憩もできるので

机に向かう時間を伸ばす効果もあります。

 

 

ではまた。