プレゼンテーションのご紹介その2

こんにちは。前回に引き続き、「山口県ビジネスコンテスト」のプレゼンテーションの内容をご紹介させていただきます。

 

 

 

Weveryはビデオ通話ソフトを利用した学習サービスです。

f:id:weverykateikyoushi:20171102115930p:plainインターネット環境さえあれば世界中で受講可能です。

 

 

f:id:weverykateikyoushi:20171102120032p:plain現在、山口、岡山、広島を中心に東は静岡、南はオーストラリア、アタデールの生徒に指導を行っています。指導の受け方は、1対1の家庭教師と1対複数の学習塾から選べます。

 

インターネットで学習サービスを行うことで、

 

f:id:weverykateikyoushi:20171102120501p:plain

生徒

希望通りの先生が見つかる

夜間通塾が必要ないから、安心安全

通塾がないから、使える時間が増える

 

保護者

送迎の必要なし、交通費0円

親が不在でも安心して指導を受けさせられる

家庭教師の来客による、部屋の片づけ、お茶出しなどの気遣いなし

 

運営

過疎地、離島などにも展開可能

新しい働き方の提案ができる

 

などのメリットが得られますが、このメリットは、先程お話しした課題の解決策でもあります。生徒、保護者、講師、それぞれの要望を叶えながら、居住地域による教育格差も解消することができます。

  

 

また現在インターネット学習サービスのほとんどはお客様と講師をつなぎ合わせるだけのマッチングサービスです。

f:id:weverykateikyoushi:20171102120745p:plain

しかし、冒頭でお伝えした通りウェブリーは日本初の国立大そばに教室を持つインターネット学習サービスです。

 

教室を構えることで、

f:id:weverykateikyoushi:20171102120830p:plain

生徒にはいつでも教えてもらえる環境を提供でき、

講師には充実した講師研修、働きやすい環境を提供できます。

また、地域の歴史や文化を伝える会や読書会などを行い、地域住民との交流の場として教室を提供していることには、社会的意義があると考えます。

 

肝心なサービス内容についてですが、

本当に成果につなげるために必要なこちらの5つを提供しています。

f:id:weverykateikyoushi:20171102120904p:plain

まず、アクティブラーニングを取り入れ、

2020年の教育改革を見据えた参加型授業を行います。

 

指導日以外は、講師が家庭学習を見守ることで、

確実に家庭学習の時間を作り出します。

 

また、デジタルペンを用いた手帳記入レッスンで

日々の生活を見える化し、振り返りを行うことで

自分の理想の時間の使い方を生徒と一緒に考えます。

そして毎月、生徒、保護者、講師、教務課の4者で

指導の事、将来のことについて家族で考え話し合う時間を作ります。


サンエール所属の1級整理収納アドバイザーが勉強に集中できる学習環境を提案します。

 

家庭学習を1から変えるために、大切な時間を作り出す、

まさに学習版ライザップのような新規性に溢れるサービスです。

このように、家庭学習を1から変える総合学習サービスは他になく、

ウェブリー独自の新規性があるサービスです。

 

訪問型の家庭教師、通学型の学習塾に同様のサービスは絶対にできません。

オンラインの授業を教室から行うことで、ここまで充実したサービスを提供できます。
今後、2018年11月に山口大学2019年9月に広島大学2020年に香川大学そばに順次開校予定です。

 

 

ここまでご説明させていただいたように、ウェブリーは

既存の塾・家庭教師とは全く異なる新たなサービスです。

 

f:id:weverykateikyoushi:20171102121017p:plain

ライザップのような「付きっきりの学習サービス」 を行い

教室を持つことで「リアルでの繋がりも大切にする」

デジタルペンなど「新しいテクノロジーを取り入れた教材開発」を行い

オンラインスクールという形で「様々な業種とのビジネスマッチング」 が期待できる

新規性と将来性のあるビジネスプランです。

 

私は、このサービスを大きく羽ばたかせることで、経済はもちろん、地域社会の課題解決にも貢献したい。将来を担う子供たちに、夢に向かってワクワクした毎日を過ごしてほしい、という思いをもってウェブリーの業務に日々取り組んでいます。

f:id:weverykateikyoushi:20171102121034p:plain


特に、「本当に良いサービスを届けたい」と言う思いは前職での経験もあり強いものがあります。

 

ウェブリーの生徒が、志望大学に入学し、ウェブリーで講師として働きたいと言ってもらえるような、社会に出た学生講師とも交流を持ち続け、後輩である大学生講師、また生徒対して自身の経験やアドバイスを伝えられるような、生徒と講師がずっとつながり続けられる場にウェブリーを育てていきたいと思っています。

 

f:id:weverykateikyoushi:20171102121216p:plain

本日は画面から飛び出し、実際に皆さんの前でウェブリーをご紹介させていただく場を設けていただき、ありがとうございました。

 

 

 

www.youtube.com

プレゼンテーションのご紹介その1

こんにちは。今日は先日「山口県ビジネスコンテスト」でお話しした内容を

ご紹介しようと思います。動画もアップしていますので、よかったらご覧ください。

見直してみたら、緊張します(笑)

 

 

 

 

 

只今ご紹介に預かりました、株式会社サンエール伊藤正信と申します。

本日ご紹介させていただくのは、

f:id:weverykateikyoushi:20171102114606p:plain

日本初!全国の国立大学側に教室を持つインターネット学習サービスです。

学習サービスなので当然勉強は教えますが、それだけではありません。
家庭学習ができなかった子を1から変える総合学習サービス、それがウェブリーです。

 

はじめに、このサービスを立ち上げようと思ったきっかけからお話しさせていただきます。私は前職、家庭教師派遣会社に勤めていました。多くのお客様から

「1人では勉強が無理だったから、塾に行ってみたけどそれでも無理だったんです。」

というお問い合わせをいただいていました

 

f:id:weverykateikyoushi:20171102114906p:plain

皆さん、「最終手段の家庭教師だったら成績を上げてくれる!」

という期待を持っていました。

でも実際は、週1.2回の指導だけでは成果につながりませんでした。

それはほとんどの生徒が家庭学習の習慣がなかったからです。

f:id:weverykateikyoushi:20171102114956p:plain


またお客様からは、家庭教師に対する沢山のご要望をいただくのですが、

f:id:weverykateikyoushi:20171102115118p:plain

希望される曜日に、通える講師を紹介するのが精一杯でした。
講師からも働き方について沢山の要望がありましたが、

実際に叶える事はほとんどできませんでした。
これは私が勤めていた会社に限らず、業界全体の問題です。

 

本当に成果に繋がる指導を届けたい!
ご家族、講師の希望にきちんと答えたい!
既存の家庭教師業界に一石を投じたい!

と言う思いを持ってウェブリーを立ち上げました。

 

現在、市場には様々な課題があります。

f:id:weverykateikyoushi:20171102115333p:plain

少子化の影響で、限られた生徒の奪い合い、

教育産業の都市部一極集中で、居住地域による教育格差がおきています。
また、講師不足による給与の高騰や、賃金未払いなどのブラックバイト問題が起きています。

 

 


受ける側は、

f:id:weverykateikyoushi:20171102115425p:plain

学校の授業ペースについていけない、近くに塾がないという問題、

このグラフのように共働き家庭が年々増えているので、

 

・送り迎えができない

・親が家にいないから家庭教師を呼べないという問題

・家族で話し合う時間がない

 

という問題もあります。

 

既存の塾、家庭教師ではこういった課題に対応することができませんが、これからご紹介させていただくウェブリーでは、すべての課題を解決することができます!

 

 

次回に続きます。

 

www.youtube.com

 

 

お久しぶりです。

お久しぶりです。伊藤正信です。

 

前回に引き続き、1カ月と1週間ぶりにブログ更新です。

皆さんにご報告があります。

10月28日、周南市の「キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター」で

行われた、「山口県ビジネスプランコンテスト」に出場し

ウェブリーのサービスをプレゼンを行わせてもらい、

最優秀賞を頂くことが出来ました!

f:id:weverykateikyoushi:20171029165803j:plain

 

10月は連日深夜、プレゼンの内容、スライドのアニメーション、

デザイン、手元資料作成、プレゼン本番の練習などなど、

スタッフと共に必死に作業していました。

 

 

制限時間9分という短い時間内に

どうやってウェブリーというサービスを伝えたらいいのか?

皆で試行錯誤して、プレゼンテーションの内容を作りました。

 

支援団体の方や、山口県庁の方などからメールとお電話で

たくさんのアドバイスをいただき、

社長や社員、講師にプレゼンを何度も見てもらって

アドバイスをもらい、毎日作り直しの作業を行い、

前日まで、台本やスライドを変更しながら本番に挑みました。

 

ずーと、急な変更や、深夜までの作業に付き合ってくれた

スタッフに本当に感謝しています。

 

時間内に収まるかどうかが、とても心配でした。

練習では9分ジャストぐらいになっていたので、

1つ2つ噛んでしまうと、タイムオーバーになってしまうのが

本当に怖かったです(笑)

 

本番は、目の前にいらっしゃった5人の審査員の方々の

反応が徐々に良くなっていく手ごたえがあったので

ある程度リラックスして話すことが出来ました。

 

最優秀賞を頂けたことはとても光栄なことで嬉しいのですが、

 

 もっと嬉しいのはウェブリーの講師に、

多くの人に認められるサービスだということを

実感してもらえるということです。

 

ウェブリーは現在、岡山大学近くに教室を構えていますが、

来年には山口大学、再来年には広島大学、2020年には香川大学

すぐそばに順次教室を開校し、オンライン学習サービスでありながら

教室を構え、地域の人と交流を持ち、

生徒、講師、社員が成長できる場所として

教室運営をしていく予定です。

 

また、アクティブラーニングを取り入れた授業、

自学を見守るサービス、整理収納サービス、

デジタルペンを用いた手帳記入レッスンなど、

本当に成果に繋げるための、斬新なサービスを

展開、提供していく予定です。

 

教室で、講師達にいつも

「絶対、ウェブリーってすごいことになって面白い場所になるから!」

と言っていますが、僕が言うのに加えて、

周りの人からの評価があれば、もっと伝わるのではないかと思ったので

コンテストに出場をしようと決めたんです。

 

 

今回最優秀賞を頂けたことで、来年の2月6日に行われる

「九州ベンチャーズマーケット」に山口県代表として

出場させてもらえることになりました。

 

今回のプレゼンで、沢山の反省点も見つかったので、

次回に活かして、いい結果をおさめられるように頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

ノートは最高の参考書になる。

こんばんは。

 

今日は天満屋ハッピータウン岡南店さんでイベントを開催させて頂きました。

百マス計算タイムトライアルが大人気でした!

 

f:id:weverykateikyoushi:20170923215916j:plain

 

パネルやモニターをいかに見やすく配置するかって

結構難しいのですが、色々工夫するのが結構楽しいです。

 

 

先日書かせてもらいましたが、ウェブリーオリジナルノー

「totonote」(トトノウト)が完成間近です!!

データの入稿が終わり、教室にノートが届くのを待っている状態です。

 

ウェブリーの生徒さんには1冊プレゼントさせていただく予定です。

指導をより良いものにしたいという講師陣の思いがこもったノートなんです。

 

 

「totonote」とは

「トトノウト」とは、学習指導を行うウェブリー講師と、

整理収納アドバイザーが考えたノートです。

国立大学生のノート活用術と

「使いたいときに、使いたいモノがすぐに出せる」という

整理収納アドバイザーのメソッドをもとに、

「見出し」「重要ポイント」「先生のコメント」等を整理しやすく、

見返しやすいレイアウトデザインにしました。

 

 

この文章、めちゃくちゃ時間をかけて考えた

お気に入りの説明文なんです(笑)

 

 

生徒さんにも多いのですが、

僕は学生時代、授業中にノートを取っていたのですが、

その後に見返すことはあまりありませんでした。

テスト前に改めてまとめノートを作成していました。

今考えると時間がもったいなかったなぁと思っています。

 

 

どこに何が書いてあるのか分からない

何が大事か分からない

そもそも後で使うものとは思ってなかった

 

という理由で、見返さなかったと思います。

 

 

見返す習慣を無理につけるのは正直難しいと思います。逆に、

見返しやすいノートだったら、強制しなくても見返すようになるのでは?

と思い、ノートの下に大事なことや、覚えておきたいことを

書く「まとめスペース」を設けました。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170923221013j:plain

 

ノート1冊分の重要なポイントだけを3分で見返すことができるんです!

 

そのほかにもドットを入れていたり、フリーボックスを設けたり、

学校で使う場合は、先生が授業中に言ったことをメモするスペースなど

見返しやすさを重視して作ってみました。

 

 

あと、表紙にもこだわりました。

 

 

使い終わったノートって中に何が書いてあるか

分かりづらいから見返さない。

 

 

という問題を解決するために、

ノート中身がすぐ分かるように、

自分で目次を書けるようにし、

書き込みやすい紙質にしました。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170920221113j:plain

 

いつからいつまで使ったかを書くところなんかもあるんですよ。

 

生徒さんは勿論、講師陣にも使ってもらって

改善点などを吸い上げて、バージョンアップさせていく予定です。

 

 

見返したくなるノートが出来れば、

テスト前に必ず大活躍してくれるはずです!

僕みたいに再度まとめノートを作るのは要領が悪いと思います(笑)

 

学校の授業をしっかり聞いて、

その時に頭の中を整理することができれば

必ず学力UPに繋がります。

 

「あれなんだったけ?」というとき、

知りたい情報がすぐに見つかります。

 

無駄な時間も減ります。

 

ノートは頑張った証。

 

当然、メモ書きのように使うノートに比べ、愛着が湧きます。

 

「使いたい時に、使いたいモノがすぐ出せる」

ストレスフリーな感覚を是非味わってみてください♪

 

お久しぶりです。

こんばんは。

 

お久しぶりです。

 

仕事のドタバタにかまけて、ブログを書くのを怠っていました(笑)

 

前回の更新が丁度1カ月前。

1カ月間いろんなことがありました。

 

手帳を見ながら振り返ってみると、

まず、講師のヨッシーが結婚しました!

改めておめでとう!!!

とってもいい式でした。

 

そういえばインスタグラムFacebookも始めました。

www.instagram.com

https://www.facebook.com/wevery.kateikyousi.okayama/

ちなみにインスタグラムにヨッシーの幸せの日をアップしています(^^)/

 

この1カ月いろんなものを制作しました。

まず、高校生に向けての冊子「岡大ってどうなん通信」を作成しました。

これは岡大に入りたいという高校生に対して

入試の基本情報から、意外と知られていない裏情報まで

ウェブリー講師にインタビューをしながら

社員講師陣で構成を考え、作成した冊子です。

f:id:weverykateikyoushi:20170920220255j:plain

 

f:id:weverykateikyoushi:20170920220522j:plain

 

結構面白い内容になって皆の自信作なんですよ。

 

あと、ウェブリーオリジナルノー

「totonote」トトノートを作成しました。

 

整理収納アドバイザーとウェブリー講師が考案した

ノートを見返す習慣が付くノートなんです!

 

f:id:weverykateikyoushi:20170920221113j:plain

 

f:id:weverykateikyoushi:20170920221129j:plain

 

 

ノートを書いた時だけしか使わない生徒さんが沢山います。

上手にノートを活用すれば、

どんな参考書よりも役立つ

自分だけのノートが完成するのに…。

 

という想いからオリジナルで作ってみることになりました。

 

名前の由来は、

整うノート…トトノート!

です(笑)

 

 

あと、ウェブリーの教室の看板を作成しました。

これはまた出来上がり次第ご報告させてもらいますね。

 

 

後、制作物だけではなく、ウェブリーの「ミッション」を作成中です。

僕たちは何の為に存在しているのか?

何のために働いているのか?

ウェブリーの使命は?

という、とっても大切なことに対して、社員で向き合う時間を作っています。

 

 

 

あと、ウェブリーのセカンドサイトを立ち上げました。

こちらは、ウェブリーを知らない人にも知ってもらえる様に

作成したものなので、ここではご紹介を控えさせてもらいますね。

 

あと、教室近くの公民館に集まる子供達と

一緒に遊ぶという楽しいボランティア活動を始めました。

こちらの様子もインスタグラムでアップしています。

 

 

とその他にも進んでいることもあるのですが、

今日はこのあたりにしておきます。

 

 

ただブログをサボっていただけではないことは

お分かりいただけたでしょうか(笑)?

 

改めて、区切りの悪い日ですが、振り返ってみると

いろんなことをしていたんだなぁと思いました。

 

勉強と同じで、一回やらなくなると、腰が重たくなるということが

今回でよーく分かった気がします(笑)

 

逆に後回しにしていたことも、とりあえずやってみると

意外と簡単に進むことってあるんだなとも思いました。

 

ちょっとでいいからやってみること。

 

生徒の勉強もも僕のブログも一緒ですね。

 

今日は1カ月の振り返りを一気に書いてみましたが、

これを機にコツコツ書いていきたいと思います。

山口出張から帰還しました。

こんばんは。

 

先週末、山口に出張に行ってきました。

 

防府駅前にあるイオン防府で、auさんとメガエッグさんとの

共同開催でイベントに参加させてもらいました。

f:id:weverykateikyoushi:20170822204131j:plain

 

 

2日間、朝礼から参加させていただき、

とても勉強になることばかりでした!

 

数値目標をリーダーの方がしっかり発表し、

それを聞くスタッフの方々の真剣に聞くまなざし。

 

auショップさんが閉店ということもあり、

全員が必ず目標を達成したい!という気持ちが

あったのかもしれません。

 

一つのチームになっている場所に参加させて頂けた

ことに感謝しています。

 

見切れているのが僕ですw

f:id:weverykateikyoushi:20170822204137j:plain

 

たくさんの方とお話しすることが出来ました!

f:id:weverykateikyoushi:20170822204401j:plain

 

 

イベント開催した日に、近くでフェスがあったらしく、

1日目のホテルが取れないというアクシデントがありましたが、

 

そのおかげで、社長の家に泊まらせてもらい、

自分たちがウェブリーで働く上で大切にすることについて

ゆっくり話し合う、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

2日目でのホテルでは、これまた素敵な映画を発見することもできました!

 

いろいろな気づきがあったり、出会いがあるときって

重なるモノなんだなぁと感じた今回の出張でした(^^)/

 

ウェブリーオリジナルノート制作中。

こんばんは。

 

今日は木曜日、宗政さんとの打ち合わせです。

f:id:weverykateikyoushi:20170817214145j:plain

めっちゃ笑顔です(笑)

 

先週から、ウェブリーのオリジナルノート制作がスタートしました。

 

指導をしていると、ノートの書き方が生徒によってバラバラだったり、

書いておしまいだったり。

 

ウェブリーで提案するノートの書き方、活用の仕方を

しっかり伝えたいなと思い、

オリジナルで作ってしまおうということになりました!

 

 

教科書には大切なことがいっぱい載っていますよね。

というか、すべて大切だったりします(笑)

 

その中で理解できているところがあったり、覚えれていることもありますよね。

テスト勉強するときに、教科書すべてに目を通すのは効率が非常に悪い。

 

自分の苦手なポイントや、間違えたところがすぐに見つかる

ノートを作ることが大切です。

また、ノートを整理することは、頭の整理に繋がります。

 

整理収納のアドバイスを行うことがありますが、

散らかった部屋を片付けるのと全く同じだと思っています。

 

それは

「使いたいときに、使いたいモノがすぐに取り出せる状態にあること」

 

使いやすいから、使うようになるということです。

使いやすいから、元の場所からモノが動かない、なくしものがなくなる。

 

見返しやすいから、復習するようになる!

そんなノートを只今制作中です(^^)/

 

 

名前もかなり考えました。

 

サマリーノート、ツナガルノート、見返しやすいノート、

筆記帳?帳面?筆記帳面!?

 

宗政さんが来てくれて、ブレインストーミングをして

 

閃きました!

整うノート、『totonote』

 

来月中に完成予定です!こうご期待♪

 

あと、インスタグラムを始めました。

www.instagram.com

フェイスブックも始めました。

https://www.facebook.com/wevery.kateikyousi.okayama/

 

 

宜しくお願いします!