『ウェブリー』スマホ版ホームページ出来上がりました!

こんばんは。

 

今日、スマートフォン版のホームページが

完成しました!

 

 

少し改善が必要ですが、どうにか出来上がりました。

wevery.info

で検索してもらえればと思います。

 

 

新しいサービスの立ち上げって

ホントに大変。

でも、ひとつひとつ進んでいることを実感しています。

 

 

次はPC版のホームページ作成の続き。

そしてスマホ版ホームページの第二弾。

そして教室の看板の設置。

 

その他にも、まだまだたくさんやることてんこ盛り!

 

無料体験も予想以上に好評で

有難いことに忙しくさせてもらっています。

 

 

ウェブリーでは無料体験を8回受けれるのですが、

無料だからといって、手抜きは一切なしです。

ご好評いただいているのが、

体験受講前と受講後で何ができるようになったか

明確にわかることです。

 

是非、お試しいただければと思っています!!

 

 

 

講師研修でもアクティブラーニング

こんばんは。

 

ウェブリーの講師が今月9名増えました。

たくさんの仲間を迎え入れることができて

とてもうれしく思っています。

 

 

 

ウェブリーでは講師研修をしっかり行っています。

先週から毎日研修祭りです。

 

 

 

ウェブリーでは

生徒さんに対して習ったことをその場で

アウトプットしてもらうことを取り入れた

アクティブラーニングを実践しています。

f:id:weverykateikyoushi:20170628212837j:plain

指導の最初には、前回授業で習ったことを、

指導の最後には、今日の授業の要約を

生徒自身に発表してもらっています。

 

そうすることで、授業に対して受け身にならない

いい緊張感を持った授業になっています。

 

 

生徒にアウトプットを行ってもらうのに、

講師ができないといけませんよね。

 

 

研修の最初に、毎回、

「今日研修を受けた後に、内容を僕たちに説明してもらいます。」

とお伝えしています。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170628212225p:plain

とても集中して今日も僕が話した内容を

メモを取りながら聞いてくれていました。

 

 

しっかり聞いてくれるので、ついつい僕も

話したいことが沢山出てきてしまい、

結果、講師の人にアウトプットしてもらう時間が

なくなってしまいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き出しの整理で頭が整理できる!

こんばんは。

 

最近空いた時間で、デスクの引き出しの整理をしています。

書類って結構溜まるんですよね…。

 

「これはいつかいるかもしれない。」

「これはあったほうがいいかも。」

 

結構そんな書類が沢山ありました。

 

 

整理を始めて気づいたのですが、

僕は書類を立てに入れるファイルを利用して

種類分けをラベル管理しています。

 

f:id:weverykateikyoushi:20170626214119j:plain

 

このラベルの項目を考えるのが一苦労です。

一番最初に始めたのは確か4カ月前ぐらい。

 

最近整理をやり直した時に思ったのが、

一度も使っていない項目が結構あるということ。

それは使いにくいということに気付きました。

 

あと、一度ラベルを付けたらずっとそのままという

感覚を持っていたのですが、

使っていく中で、どんどん更新していく方がいい

ということにも気が付きました。

 

 

会社にある書類の95%が1年以内に必要がなくなる

というデータも出ていたりします。

 

 

このラベル管理を定期的に見直すことで

自分の仕事で大切なことや、使用頻度の高いモノは

何なのかが少しわかってきました。

 

 

皆さんもぜひお試しください!

 

 

お子さんの勉強机の引き出しでも同じことが

言える、もっと言うなら頭の中の整理も同時にできる!

僕はそう思います。

 

 

その机に座って、引き出しを開けば、

自分のやるべきことが分かる。

そんな学習環境の提案をこれからしてみようかなと思っています。

 

 

 

 

ウェブリーの仲間を募集しています!

こんばんは。

 

今日はウェブリー講師の募集の件で

マイナビさんに来社してもらい、相談をしました。

 

 

今月末に掲載予定の僕の思いを掲載させてもらいます。

 

 

オンライン指導は、通信環境の発達により

近年注目されているサービスの一つです。

しかし、当社ではインターネットの利便性のみに頼ることなく、

生徒宅への家庭訪問の実施・家族会議の提案など、

人との繋がりを大切にしたサービスを行っています。

 

目の前の一人の生徒に本気で向き合うことで、

生徒さん、ご家族の方から「心からのありがとう」を

頂けるとてもやりがいのある仕事です。

 

「教育の世界にイノベーションを興したい」

「本当に良いサービスを作りたい」

という気持ちを持った方と一緒に働ければ嬉しく思います。

 

 

ウェブリーではオンラインのみならず

リアル(対面)でのコミュニケーションも

大切だと考えています。

 

 

一緒に熱い気持ちを持って

働ける仲間との出会いにワクワクしています!

「人工知能時代を生き抜く子どもの育て方」を読んで

こんばんわ。

 

以前から気になっていたこの本を読んでみました。

 

 

シンギュラリティに向けて

教育者として、親として、

理解しておかなければならないことが

分かりやすく書いてありました。

 

前にも触れたベーシックインカムについてや

なくなるであろう職業、

目指すならこういう職業がいいなど、

とても面白くサクサク読めました。

 

 

一番心に残ったのは、

「極める力」で「圧倒的能動思考」を持つというくだり。

 

テクノロジーの発達により、色々なものの物価が下がり、

いい意味でも悪い意味でも、

働かなくても生きていける時代がやってくると予測されています。

 

 

最近、VRというのが注目されていますよね。

働かなくてもいいなら、超リアルで刺激的な

バーチャルリアリティーに浸って、

ただ時間を過ごすようになっていてもおかしくありません。

 

今のままの日本の教育では、確実にVR引きこもりが増え、

社会からドロップアウトする人の数が増えるのではないでしょうか?

 

 

「そんな遠い未来予測の話されても…。」

と言われる方も多いかと思います。

親御さんやお子さんたちは遠い将来のことより

目先の高校受験や、学校の定期テストの点数を上げることに

目線が行ってしまうのは仕方ないことだと思います。

 

 

でも、これからの教育改革にしても、

目先の定期テストにしても、

結局目標を自分で決めて、実行し、

チェックして、改善する「PDCA」を回す力が必要です。

 

 

興味のあることを子供に聞き、

それを極めてみない??と声をかけ、

今の現状から、例えば日本一になるには

何をすべきか考えて行動させる

 

ということも書いてあったのですが、

それってとても大切だなぁと思いました。

 

 

社会人になると忙しくて時間があまりないという

ことに陥りですが、学生は本業の勉強をしっかり行える

サイクルを手に入れれば、そうやってしたいことを

極める時間を持つことができるはずです。

 

 

学業とワクワクする充実した自分の時間を過ごせてもらえる

ようなサービスを目指したいなと

改めて感じさせてもらえる本でした。

 

 

 

テスト勉強について

こんばんわ。

 

そろそろ期末テストの次期ですね。

皆さん、今月末か来月頭にあるので、

2週間前に入っている人がほとんどかと思います。

 

1週前にテスト週間になり、部活が休みになるから

そこから頑張ろう!と思っている人は要注意です。

いつも5教科420点以上取っている人はそれでも

構わないと思いますが。

 

テスト週間になると、ほとんどの学校が

ワークの課題をどっさり出します。

 

僕的には、がっこうのやり方って

ちょっとおかしいな。と思っています。

 

日ごろワークを進めていない子は

テスト週間にテスト勉強をするのではなく、

ワークをこなすことで必死になってしまいます。

 

ワークを仕上げた!と思ったら「はい、テスト。」

それでは、なかなか点数に繋がりづらいですよね。

 

親御さんからしたら、「勉強してるな」と思うかもしれませんが

点数に繋がらない人はこのやり方に問題があります。

 

学校の授業と並行して、ワークを自主的に進めていき、

テスト週間に入って、課題を出された時点で

ほとんど終えていれば、テストに向けての

勉強をしっかりすることができます。

 

 

ウェブリーでは、学校の教科書、ワークを中心に

指導を進めていっています。

 

テスト週間に自分の弱点をしっかり潰していく。

そうすれば必ず成果に現れます。

 

まだ間に合うと思うので、ワークが溜まっている人は

ちょっとでも進めていきましょう!

整理収納アドバイザー1級受験!

こんばんわ。

ご無沙汰しております。

 

先週の土曜に整理収納アドバイザー1級の

2次試験を受けてきました。

 

思った以上に準備が大変で、

ブログをさぼってしまいましたw

 

 

1次試験の筆記試験を合格して

土曜は2次試験のプレゼンテーションでした。

 

友達の家を整理収納したことを

資料にまとめ、試験管と受験者の前で

20分間のプレゼンをしてきました。

 

ちょっと緊張しましたが、

どうにか無事終えることができました。

お盆に合格発表で、受かれば

「プロ」として活動することができるようになります!

 

ウェブリーでも、この資格を生かしたサービスを

展開する予定です。

 

 

整理収納に興味があったことと、

子供たちの学習環境の提案がしたい

という思いがあったので、

2級から受講しました。

 

授業も受けたのですが、既に合否関係なく、

やってよかったなと思っています。

 

 

家にある家具やモノの配置に対して

見方が変わるきっかけになりました。

 

当たり前のように配置していたモノが

とても使いにくい配置になっていたことに気づいたり、

 

何がどこにあるのかを、

把握できていないことに気づかされたり。

 

 

 

整理されていないと、

すぐに探し物を出すことができないですよね。

 

 

勉強や仕事も同じだと思います。

どこに何があるかを分かりやすくすることで

点数も仕事の能率も飛躍的に上がります。

 

早速、今日は自分の引き出しを整理してみたところです。

 

ご興味のある方は

是非、ご受講されることをお勧めします!